会社沿革

明治8年
1875
・中外堂・中吉忠平が洋式帳簿の生産を開始
明治29年
1896
・中吉氏の門弟、笠間銀次郎が事業を継承
明治40年
1907
・石川県金沢市中町(現在の尾張町1丁目)へ事業所移転
大正8年
1919
・笠間金次郎、事業継承
昭和37年
1962
・株式会社笠間製本印刷所へ改組(代表取締役・笠間吉知)本社ビル建設
昭和47年
1972
  • ・金沢市米泉7丁目へ工場移転
昭和49年
1974
・代表取締役に笠間史盛就任
昭和60年
1985
・本社工場を石川県石川郡野々市町若松町に移転
昭和61年
1986
・東京事務所開設
平成12年
2000
・ISO9001認証取得
平成14年
2002
・関西事務所開設
平成15年
2003
・菊全判8色印刷機を導入
・ISO14001認証取得
平成17年
2005
・株式会社 笠間製本印刷へ社名を改称
・白山市に本社移転
プライバシーマーク取得
・関西営業所とし兵庫県尼崎市へ移転
平成19年
2007
・菊全判寸のびUV6色印刷機を導入
・東京営業所を新橋へ移転
平成20年
2008
・クリアファイル専門サイト“クリアファイルのかさまーと”オープン
平成21年
2009
FSC®認証取得
・ISO 12647-2 認証取得
・第8回 印刷産業環境優良工場表彰制度 奨励賞受賞
・本社工場が「グリーンプリンティング認定工場
(GP認定工場)として認定(認定番号 10114)
平成22年
2010
・代表取締役に田上裕之就任
平成23年
2011
・関西営業所を大阪市へ移転
・ストーンペーパー専門サイト“ストーンペーパーのかさまーと”オープン
・ISO9001取り下げ。KQM(Kasama Quarity Management)の自主運用を開始(11月)
平成25年
2013
第12回 印刷産業環境優良工場表彰制度 経済産業省商務情報政策局長賞受賞
・JapanColor認証制度 (標準印刷認証、プルーフ運用認証)取得
平成26年
2014
・菊半裁UV8色印刷機を導入
JapanColor認証制度(マッチング認証) 取得
・全日本印刷工業組合連合「CSR認定制度」にてワンスター認定企業に登録
平成27年
2015
第14回 印刷産業環境優良工場表彰制度 経済産業大臣賞受賞
平成28年
2016
2016GPマーク普及準大賞受賞
全日本印刷工業組合連合「CSR認定制度」にてツースター認定企業に登録
平成29年
2017
2017GPマーク普及準大賞受賞
・敷地内に自動ラック倉庫増築(約600パレット)
・かがやき健康企業宣言
・健康経営優良法人制度2017認定(石川県で3社)
・ISO14001を返上、GP認定を中心に自社運用に切り替え
平成30年
2018
健康経営優良法人制度2018認定
2018GPマーク普及準大賞受賞
令和元年
2019
健康経営優良法人制度2019認定
持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みを宣言
2019GPマーク普及準大賞受賞
令和2年
2020
健康経営優良法人制度2020認定
・2020GPマーク普及準大賞受賞
令和3年
2021
健康経営優良法人2021 ブライト500認定
2021GPマーク普及大賞受賞
・日本赤十字社より「銀色有功章」受章
令和4年
2022
健康経営優良法人2022認定
2022GPマーク普及大賞受賞
・全日本印刷工業組合連合「CSR認定制度」にて、スリースター認定企業に登録
令和5年
2023
健康経営優良法人2023認定

求人採用のエントリーはこちら

求人採用エントリー
ツエーゲン金沢シルバーパートナー

私たち笠間製本印刷は、ツエーゲン金沢を応援しています。

ヴィンセドールパートナー

私たち笠間製本印刷は、本社のある白山市初のプロスポーツチームのヴィンセドールを応援しています。

受賞・認証
月-金(土日祝除く)9:00~18:00 TEL:(076)-275-9002