SDGs SDGsへの取り組み


持続可能な開発目標(SDGs)とは
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成される、格差の問題、持続可能な消費や生産、気候変動対策など、先進国が自らの国内で取り組まなければならない課題を含む、全ての国に適用される普遍的(ユニバーサル)な目標です。
Activities 株式会社KASAMAの取り組み
人にも地球にも優しい企業へ
創業以来、“「お客様の安心と信頼」が得られる製品づくり”をモットーとし、
間違いのない製品を確実にお客様のお手元に届けることを第一に考えております。
私たちの創る商品の多くは、世の中に無くてはならないものです。
であるからこそ、お客様の環境保全ニーズにお答えすべく、環境方針を掲げ、活動しております。
その中で、以下の14つの目標においてSDGsの達成に貢献してまいります。














-
-
飢餓をゼロに
飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養の改善を実現し、持続可能な農業を促進する当社の具体的な取り組み
-
-
すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する当社の具体的な取り組み
- 献血【3.8】
-
骨髄バンク【3.8】
- ハローアルソン【3.8】
-
VOC監視装置設置【3.9】
- GPマーク認証取得 【3.9】
- 健康経営優良法人制度(敷地内禁煙)【3.a】
- AED(自動体外式除細動器)設置【3.d】
-
-
質の高い教育をみんなに
すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し、生涯学習の機会を促進する
-
-
ジェンダー平等を実現しよう
ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児のエンパワーメントを行う当社の具体的な取り組み
-
管理職に女性を登用【5.5】
-
-
-
安全な水とトイレを世界中に
すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する当社の具体的な取り組み
-
廃液管理【6.3】
-
-
-
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する当社の具体的な取り組み
-
太陽光パネル導入による発電【7.2】
-
電灯のLED化【7.3】
-
自然光を取り入れる採光設備【7.3】
-
人感センサーによる自動点灯電灯【7.3】
-
デマンド装置による 電力使用過多抑制【7.3】
-
-
-
働きがいも経済成長も
包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する当社の具体的な取り組み
-
資格取得推奨制度【8.2】
-
人事評価制度導入【8.5】
-
障がい者雇用【8.5】
-
5S+1パトロール実施 【8.8】
-
勤務間インターバル【8.8】
-
事業として金融機関を バックアップ【8.10】
-
-
-
人や国の 不平等をなくそう
各国内及び各国間の不平等を是正する当社の具体的な取り組み
-
-
住み続けられるまちづくりを
包摂的で安全かつ強靭(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する当社の具体的な取り組み
- 廃棄物の適正分別による リサイクル率の向上【11.6】
-
VOC監視装置導入【11.6】
-
敷地境界での悪臭検査【11.6】
-
-
つくる責任 つかう責任
持続可能な消費生産形態を確保する
-
-
気候変動に具体的な対策を
気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる当社の具体的な取り組み
-
-
海の豊かさを 守ろう
持続可能な開発のために、海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する当社の具体的な取り組み
-
-
陸の豊かさも守ろう
陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する当社の具体的な取り組み
-
-
パートナーシップで目標を達成しよう
持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する